作業について
問い合わせから調査までの期間はどれくらいですか?
地域によって変わりますが、調査依頼提出から2〜3日でお客様に調査会社から連絡が入り日程の打ち合わせをして頂きますので、調査はおおよそ3〜5日後となります。※地域により、もう少し日数がかかる場合もありますのでご確認ください。
無料調査の対象条件は?
築12年〜50年の建物
傾斜のない屋根、陸屋根(平な屋根)はNGとし、金属製以外の屋根、集合住宅、店舗、工場等は承っております。
※台風など自然災害によって、自覚出来る被害がある場合は築年数は問いません。
無料調査はどれくらいで終わりますか?
約1〜1時間30分です。
調査の内容は?
屋根に上らせて頂き、被災箇所が無いかチェック致します。
災害箇所が確認された場合、写真にて撮影させて頂きます。
災害の自覚や症状は無いのですが、無料調査に申し込んでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。対象条件にあてはまる物件なら問題ありません。
被災箇所以外の修理はしてもらえますか?
保険認定箇所以外の工事は費用負担が発生致しますが、ご要望があれば別途お見積りさせて頂きます。
保険について
既に工事済みの場合も保険申請できますか?
2年以内に工事をした場合は申請可能です。ただし、工事代金の見積書または請求書が必要となります。
火災保険は何度でも使えますか?また、保険料は上がらないのですか?
被災するたびに申請をしていただければ何度でも火災保険は使えます。保険料も自動車保険と違い、等級制度なではありませんので、何度つかっても同じ保険料です。
雨漏りも対象ですか?
自然災害が起因の屋根の損害による雨漏りと、保険会社に災害認定されれば適用になります。無料相談をぜひご利用ください。
なぜ火災保険で修理できるのですか?
火災保険は風災、ひょう災、雪災、水災等による災害も補償しているからです。
今後、災害で保険を申請しても大丈夫ですか?
火災保険は何度申請しても問題ありません。
お金について
積立式の火災保険なのですが保険を使うと積立した分が受け取りなくなりませんか?
保険として支払っている分と積立している分は別個になっていますので、積立されています金額は満期に受け取ることができます。保険を適用しましても保険金を支払っている部分からの支払いとなりますので問題ありません。
この制度を利用すると、保険金があがってしまうのでしょうか?
いいえ、火災保険には等級はありませんので、掛け金が値上がりすることはありません。
調査の結果、保険金が受け取れない場合もありますか?
はい、あります。
なお、その場合でも調査費用などは一切いただきませんのでご安心ください。
本当に無料ですか?手数料など取られたりしませんか?
火災保険適用内の工事ですので、自己負担は0円です。建物調査、見積もり申請サポート、申請書類の作成等、全て無料で行います。
保険料が下りなかったらどうなりますか?
残念です今回は工事を中止とさせて頂きます。そこまでにかかった見積り費用等は一切請求いたしませんのでご安心ください。
調査依頼から、保険が下りるのにどのくらいの期間がかかりますか?
保険会社にもよりますが、平均して1ヶ月〜1ヶ月半くらいです。